Philosophy
_
糸からデザイン
FILO(フィーロ)はイタリア語で『糸』を表します。
FILO WORKSの強みは糸からデザインができる事。
デザイナーとしてデザインは意匠だけにとどまらず、素材から物を考え、創ることを大切にしています。
また、創り手から消費者へと糸が長く繋がる様な商品を創り、モノからコトへとストーリーを大切にしたデザインを提案する。
これがFILO WORKS(フィーロワークス)の考えです。
Business contents
_
テキスタイルを中心とした企画・開発・デザイン
事業実績
- インテリア、寝装、ホームファニシングなどのメーカーから小売業まで幅広く受託
- 糸加工メーカーとの共同糸開発
- 織メーカーとの共同生地開発
- インテリア関連企業の企画、開発アドバイザー
セミナー講師
ミラノサローネやハイムテキスタイルなど、インテリアを中心とした海外展示会のインテリアトレンドやテキスタイルの情報をお届けします。
また、ファブリックスの繊維知識習得を目的としたワークショップ形式のセミナーを行なっております。団体・企業様主催のセミナーや社内でのスキルアップ等、個別に応じたカリキュラムにて対応いたします。
Feature
_
現場から発想する
FILO WORKSは糸(素材)からアイデアを考え、デザインする事を強みとしています。
より川上に近い開発と経験値により、クライアントに応じた企画、デザイン、
そして品質、コストを考えた提案をいたします。
About
_
Noriyo Hashiguchi
テキスタイルデザイナー / ディレクター
神戸芸術工科大学/芸術工学部 ファッションデザイン学科 テキスタイルデザイン専攻卒。テキスタイルメーカーのジャガード織物部門で糸開発・染色・製織のプロとして経験を積み、その後大手インテリアメーカーのチーフデザイナーとして商品開発に携わる。ミラノサローネ、ハイムテキスタイル、プルミエールビジョン、モーダ・モンなどインテリアだけでなく幅広く海外の展示会を毎年視察し、インテリアトレンドセミナーや企業プロ向けの繊維に関するワークショップセミナーの講師も務める。現在FILO WORKS(フィーロワークス)代表。
原素材から製品までの幅広い経験を活かし、ファブリックスを主に糸から企画開発する仕事を行う。
Vivian
アシスタント
2009/12/30生まれ。ボストンテリア・♀ 非常勤アシスタント業務及び営業。
Access
_
〒171-0043 東京都 豊島区 要町 3-17-15Appartement Montparnasse 210号室
東京メトロ副都心線 有楽町線 千川駅 徒歩3分
入り口の目印
Atelier
_
場所は豊島区要町、「アパルトマン モンパルナス」。
この場所は今からおよそ100年程前に多くの芸術家や作家が集まるアトリエ村が存在し、1920年代芸術の中心地であったパリのモンパルナスになぞらえ、詩人 小熊秀雄によって「池袋モンパルナス」と名付けられました。
第二次世界大戦で池袋モンパルナスは消滅しましたが、コンセプトを受け継ぎながらも新たなプロジェクトとして「Appartment Montparnasse(アパルトマン モンパルナス)」というアパートメントが建てられました。
昔、沢山の芸術家やデザイナーの方々がこの場所から出発しています。
このアパルトマンにはFILO WORKSのアトリエの他に、お洋服、アクセサリーなどをクリエーションする素晴らしいデザイナーのアトリエ&ギャラリーが立ち並びます。
皆様、お近くにお越しの際は是非お立ち寄り下さい。美味しいコーヒーをいれてお待ちしております。
Contact
_
お仕事のご相談、セミナーのご依頼などのお問い合わせはこちらから。